Retail, Consumer Products and Distribution 消費財・小売・流通

サステナビリティという新しい価値観を取り込んだ消費行動を、未来に向けてどう形成していくか。消費財・流通産業は、大きなパラダイムシフトに臨んでいます。 加えて、米中対立などの外部要因がサプライチェーンの再構築を迫るなど、大きな経営課題をいくつも乗り越えねばなりません。 人間の思考・行動の研究をもう一段深めつつ、テクノロジーを素早く、効果的に経営にとり込んでいく。すべてを再構築するタイミングです。

最先端トピック Frontline Topics

グリーン経済圏

金銭的価値以上に脱炭素価値に重きを置く経済圏。訴求価値の転換が、プライシング手法の抜本的見直しを迫る

マスカスタマイゼーションの進化

データアナリティクスによる、顧客のセグメンテーションとその特性の精度の大幅向上。それを背景に、マスカスタマイゼーションの精度を上げ、SKU数と生産・販売ボリュームを最適化

As-a-Serviceモデルへの転換

リカーリング型ビジネスモデルへの転換が、模索から本格化のフェーズへ。顧客にとって中長期的な視点で価値の大きいモデルを構築できるかで、成長企業と迷走企業の明暗が鮮明化

オペレーショントランスフォーメーション

テクノロジーの急発展と実用性向上を背景に、DX部門が、全バリューチェーンを横断的に変革する取り組みに各社が本腰。この取り組みをどこまでやり切れるかで、オペレーション力による競争優位の差がついてくる

重要論点 Issues

サステナビリティ価値の創造と価格転嫁

これまでの受益に、サステナビリティ価値をどう乗せて、マネタイズするか。その先で、健康課題、フードロス課題など、社会のサステナビリティ課題にいかに応えていくか

データ収集パスの確保

サービス横断ID、D2C(Direct to Customer)、他社連携など、多方向からの顧客データ獲得をどう実現し、それを基にしたパーソナライズ分析をどう進化させるか

柔軟かつレジリエントなサプライチェーン

ワールドワイドでの様々なリスクに対する自社の見立てを構築し、サプライチェーンの柔軟性と強靭性を、グローバル規模でいかに確保するか

先進テクノロジー実装の継続的キャッチアップ

テクノロジーの探索・実装がコアコンピタンスではない中で、DXでいかに遅れをとらないか。一方で、いかにテクノロジーに溺れないか

プロジェクト事例 Cases

消費者の嗜好性解析AIの開発

消費者の嗜好性を解析し最適な料理を提案するAIエンジンの企画開発を推進。ビッグデータを基に解析ロジックを構築。さらに、機能拡張により新たな価値提供と競争優位性の確立を達成

2030年時点の人の価値観変容を捉えた新規事業の策定

長期視点で生活者の価値観変容を捉え、新たな事業機会を探索。国際会議や研究機関等の情報からトレンドを抽出し、論点・仮説を設計。シナリオプランニングとあわせ、事業計画を策定

消費財メーカーにおけるブランドポートフォリオの再設計

広告投資効率向上を目指し、ブランドポートフォリオを再設計。市場性と競合状況を分析して得たインサイトを基に、新ポートフォリオへの移行を完遂

グローバルラグジュアリーブランドのプライシング

グローバルラグジュアリーブランドの価格弾力性を体系的に分析。プロダクト別価格と数量の関係を可視化し、最適プライス導出と移行プランを策定

データアナリティクスを活用した店舗出店戦略支援

統計情報や地域特性など500種類以上のデータを分析し、売上予測モデルを構築。首都圏や主要都市の売上とROI、地方都市の収益性を評価し、最適な店舗配置計画を策定

消費財メーカーにおける生産拠点再編戦略の推進

日用雑貨の製品ラインを精査しコストを分析。収支を基に製品を絞り込み、工場・物流拠点を見直して黒字転換を図る。閉鎖対象については売却先を探索し交渉も支援

論考・レポート Insights

流通小売業によるサプライチェーン変革が 豊かな“食”を守る

日本の流通小売業発展の歴史は、生活者の「衣食住」を豊かにしてきた歴史と重なる。しかし、その中の一つ「食」に焦点を当てても、長らく物価上昇は停滞気味で成長が見通しがたい。この状況を変えるには複雑で部分最適化されたサプライチェーンの変革が必須だ。

View more

新たな決済体験の可能性 - 日米BNPLトレンド比較を通じて -

米国を中心にトレンドが生まれ、日本にも波及したBNPL(Buy Now Pay Later:後払い決済サービス)。 国内におけるプレイヤーの動向や利用者の特徴は米国のそれらとは異なった傾向が見られる。 海外では規制強化など波風が立つ中、日本におけるBNPLの伸びしろと既存プレイヤーとの共生について考察する。決済から広がる顧客体験の向上をWin-Winの座組で実現することが鍵となる。

View more

後払いの新形態「BNPL」とこれからの消費・決済

「後払い」は以前からあった決済の一形態だ。それがEC市場の拡大とデジタル化の進展と結び付き、新形態の後払い決済サービス「BNPL」として結実した。その意味では、古くて新しい仕組みといえるだろう。多様な消費者の複雑なニーズに対応し、Z世代との親和性も高いとされるBNPL。日本市場にどのようなインパクトを与えるか考察したい。

View more